横浜丸中青果株式会社 企業情報

横浜丸中青果株式会社 採用情報

  • メッセージ
  • 基礎知識
  • 新事業紹介
  • 求める人材
  • 先輩の仕事紹介
  • 募集要項
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • エントリー
  • ホーム
  • 採用情報ホーム
  • 青果卸売会社の基礎知識
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • サイトのご利用について
  • リンク

青果卸売会社の基礎知識

各地で生産された農産物は、農協、出荷団体、商社を通じて卸売市場に出荷されます。
集まった農産物は当社のような青果卸売会社を通じ、仲卸業者や売買参加者に販売されます。
卸売市場の中で、卸売会社は農産物流通の要として、重要な役割を果たしています。

青果卸売会社の5つの機能

集荷機能
農産物は天候や自然災害の影響を受けやすく、毎年、収穫量に変動がありますが、青果卸売会社は全国の産地や海外から農産物を集めるネットワークを持ち、消費者のさまざまなニーズに応えながら、天災地変にかかわらず、安定した集荷を行なっています。
分荷機能
産地から集まった農産物は、買参人(市場で卸売業者から商品を買うことができる買参権を持った小売業者など)ごとに必要量に小分けされ販売されます。
価格形成機能
卸売会社は”せり”という仕組みにより需要と供給のバランスを反映した公正な価格を取り決めます。決定された商品ごとの価格は、市場の開設者である自治体に入荷量や販売数量などとともに毎日報告し、市場内にも公開することが義務付けられています。
決済機能
青果卸売会社は、入荷量と買参人が買い付けた価格をもとに出荷者に商品の代金を支払い、一方で買参人からの販売代金の回収を行ないます。
出荷者が安心して商品を出荷できる「信頼」を維持するため、健全な財務体質の会社でなければ、市場で営業を行うことが認められていません。
情報機能
産地から農産物のでき具合、収穫量の情報を収集し販売先に提供しています。産地へは販売価格や販売量などの情報を提供します。これにより需要と供給のバランスを保ち、安定供給を行っています。
  • 社長メッセージ
  • 基礎知識
  • 事業紹介
  • 求める人材像
  • メッセージ
  • 基礎知識
  • 事業紹介
  • 求める人材
  • 先輩の仕事紹介
  • 募集要項
  • よくある質問
  • エントリー

このウェブサイトのすべての著作権は、横浜丸中青果株式会社に帰属します。掲載記事および画像の無断転載、転用を禁じます。

COPYRIGHT © 2011 YOKOHAMA MARUNAKA SEIKA CO.,LTD. All Rights Reserved.